自然

アオイガイ、謎の大量漂着 北部九州の海岸、原因は…?

http://www.asahi.com/tech_science/update/0902/SEB201309010072.html らせん状の白く美しい殻をもつアオイガイが、4月から5月にかけて、北部九州に大量漂着していた。福岡市では40日で1500個も拾った人がいる。地球温暖化の一端なのか、今夏の猛暑の前兆だったのか。南の海の生物の大量漂着は、どんな海の異変を知らせているのか。

地球最大の火山、日本から1500キロの太平洋沖で発見

http://www.asahi.com/tech_science/update/0910/TKY201309100056.html 国立科学博物館など日米の研究チームは、日本から東へ約1500キロ離れた太平洋の海中で、巨大な火山を見つけた。裾野の面積がイギリスとアイルランドを合わせた広さに相当し、地球上で最大という。英科学誌ネイチャージオサイエンスで発表した。